
採用情報
RECRUIT心にゆとりを持って
えがおで働ける職場
RECRUIT
当園の一番のアピールポイントは「働きやすさ」。
全職員がお互いに助け合って日々の保育にあたっているので、休みも取りやすく、
苦手なこともフォローしてもらえるのが特徴です。
先輩保育士のもとで、
保育の流れや子どもとの関わり方を学べる環境が整っています。
求める人材は、子どもたちや職員と笑顔で接することができる方。
子ども一人ひとりの気持ちに寄り添い、日々の成長を一緒に喜べるような、
温かいまなざしを持つ方と一緒に働きたいと考えています。

お知らせ
NEWS当園の良いところ
POINT人間関係が良い
20代の職員が多く、園長や主任も話しやすい人柄のため、職員間の仲が良く、人間関係が非常に良好です。
定時で即帰宅
職員みんなで助け合いながら行事の準備などもするので、残業はほとんどありません。
プライベートの時間も大切にしましょう!
完全週休2日制
月に1回ほどある土曜出勤の週は、
必ず当週の平日が1日休みになります。
心にゆとりを持つために、休みをしっかりとることを大事にしています。
有休が取りやすい
有給休暇はもちろん、当園独自の「えがお休暇(5日間)」もあり、昨年平均で一人あたり14日も休みを取っています。
産休・育休を取得中の職員も多く、復帰し育児と両立しながら働く職員もたくさん在籍しています。
給食がおいしい
自園調理の給食、手作りおやつがとてもおいしいです。
温かいご飯でホッと一息つけますよ。
万全なサポート体制
先輩や園長、主任に気軽に相談できる環境づくりを整え、丁寧なフォロー体制とチームで支える風土があります。
働く職員の声
VOICE2018年入社 高田短期大学卒
Q いまの仕事内容は?
今年は1歳児クラスの担任をしています。子どもたちと一緒に一日を過ごしながら、
月齢や発達に合わせた活動や書類の制作などをしています。
Q この園を選んだ理由は?
短大の時に実習でお世話になり、この園の温かく楽しそうな雰囲気に魅力を感じました。
先生方も優しく丁寧に接してくれて、私もこの園で一緒に働きたいと思ったからです。

Q プライベートの過ごし方は?
友だちとお出かけして、食事や買い物をすることがとても好きなので、休日はアクティブに過ごすことが多いです。毎年旅行にも行っていて、最近では沖縄やディズニーランドも行きました♬
就活生にメッセージ!
保育士は子どもたちの成長を近くで見守ることができ、かわいい笑顔や元気な姿にたくさんのパワーをもらったり、「先生だいすき♡」の言葉で癒され、やりがいを感じることができる、本当に素敵な仕事だと思います♡ ぜひ一緒に頑張りましょう♪
2015年入社 皇學館大学卒
Q いまの仕事内容は?
育児休暇から復帰し、フリー保育士として時短勤務で働いています。
いろんなクラスに入ってお手伝いをしたり、行事などの準備をしたりしています。
Q この園を選んだ理由は?
アットホームで「大きな家族」のような温かい雰囲気があり、
「うんでくれてありがとう うまれてきてくれてありがとう」という保育理念や
クラス名が素敵だと思ったからです。

Q プライベートの過ごし方は?
家族で出かけたり、子どもと家や公園で遊んだりしています。休日は家族との時間を大切にしています。
就活生にメッセージ!
保育士という仕事は大変なこともありますが、子どもの成長を近くで見守ることができ、かわいい笑顔に癒されたりパワーをもらえたりする素敵な仕事だと思います。やりがいを持って楽しく働けるよう、自分に合った園をみつけてくださいね。ぜひ私の園にも見学に来てください‼
2025年入社の新人たち 高田短期大学卒、ユマニテク短期大学卒
Q いまの仕事内容は?
・2歳児クラスの副担任として、子どもの食事、排泄、遊びなど生活の援助をしています。
・3歳児クラスの副担任をしています!1年目で覚えることが多く大変ですが、毎日頑張っています!
Q この園を選んだ理由は?
・園長先生や職員皆さんの温かい雰囲気の良さに魅力を感じたからです。
・2年生の6月に自主実習に来て、職員同士の雰囲気が明るく全員が楽しそうに保育をしていたからです。
Q この園の魅力は?
・保育園の名前にも入っている通り、子ども達も職員の皆さんもとても笑顔が多いところ。
・日々の保育の中で感じる小さな悩みや不安も気軽に相談できる環境があります。
Q プライベートの過ごし方は?
・好きなアーティストのライブに行ったり、友だちとごはんを食べに行ったりしています。
・たくさん寝て、家で映画鑑賞をしたりしてゆったり過ごしています。

就活生にメッセージ!
・困ったときはすぐに相談できる先輩がいて、職員みんなが温かく迎えてくれる園です。ぜひ、えがお保育園に来てくださいね♪
・様々な園に見学に行き、自分に合った園を見つけてください!皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています♪